2012年03月15日
介護という分野で感じたこと、、。
火曜日は東京に行ってきました。以前から介護という分野に興味は有りました。実際、介護はしたことありませんが、客観的にみてどのようなものかということに関しては非常に興味ありました。
どうせきくなら、その分野で一流の人の話聞いた方がいいと思い、聞いて参りました。
私は、飲食業15年やっています。まだ15年です。まだ37年しか 生きていません。この方の話を聞いて
自分のやっていること、正しくもあり、お客様を喜ばす事が楽しくもあり、全てにおいて、自分の人生を
楽しみたい。と思いました。
そして、自分がいつの日か介護される立場になったとき、楽しい思い出を回想できる日を迎えたいと思いました。その方は言いました。
皆、年を重ね80、90近くなると、小学校から17歳位までの記憶の事をとても楽しそうに お話する。少年、少女に帰ったときのようにお話するのだそうです。たしかに、今の自分も部活のこと、遠足のこと鮮明に覚えています。この記憶は多分自分がもっともっと年重ねても忘れないような気がします。
きっとその方はそのことを言いたかったのかもしてません。その方の話を聞いて、人生って意外とアッという間なのかもしれないと思いました。
ここでは書ききれない沢山のこと 学んできました。 学ぶということは楽しいことでもあり、私には生きがいでもあります。
また、明日から 頑張ります!
どうせきくなら、その分野で一流の人の話聞いた方がいいと思い、聞いて参りました。
私は、飲食業15年やっています。まだ15年です。まだ37年しか 生きていません。この方の話を聞いて
自分のやっていること、正しくもあり、お客様を喜ばす事が楽しくもあり、全てにおいて、自分の人生を
楽しみたい。と思いました。
そして、自分がいつの日か介護される立場になったとき、楽しい思い出を回想できる日を迎えたいと思いました。その方は言いました。
皆、年を重ね80、90近くなると、小学校から17歳位までの記憶の事をとても楽しそうに お話する。少年、少女に帰ったときのようにお話するのだそうです。たしかに、今の自分も部活のこと、遠足のこと鮮明に覚えています。この記憶は多分自分がもっともっと年重ねても忘れないような気がします。
きっとその方はそのことを言いたかったのかもしてません。その方の話を聞いて、人生って意外とアッという間なのかもしれないと思いました。
ここでは書ききれない沢山のこと 学んできました。 学ぶということは楽しいことでもあり、私には生きがいでもあります。
また、明日から 頑張ります!
Posted by
watanabe
at
00:59